こんにちは!
旧蘇陽町(山都町)の町おこしプロジェクト『そようよさそうよ』広報担当の「SUGIMASA」です。
10月になっても暑い日が続いていましたが、ようやく少しづつ涼しくなり、秋の訪れを感じる時期になってきました。
秋と言えばお出かけシーズンです。
新型コロナウイルスもだいぶ落ち着き、お出かけしやすくもなりましたね。
何度かお伝えしていますが、私は広告代理店時代に旅行関係の広告を制作していたので、旅行に関する知識が豊富です。
以前、『そようよさそうよ』の活動基地である馬見原周辺の夏ツアーを企画したところ、大好評(て事にしていますw)だったので、今回は秋のツアーを企画してみました♪
◆目次
|秋のそようよさそうよツアー
私がこのプロジェクトに参加して、活動拠点である旧蘇陽町(山都町)を取材していて思った事があります。
「パワースポットがめちゃくちゃ多い!!!」
しかも、中には全国的に見ても有名なパワースポットまであります。
いつかパワースポットをまとめて紹介したいなと思っておりました。
そこで、今回は、「【そようよさそうよツアー】秋のパワースポット巡り」と題して企画してみました。
|ツアー内容
それでは、ツアー内容をご紹介します。
ツアーの内容は以下の通りです。
今まで記事で紹介したスポットを回りやすい様にツアーを組みました。
それぞれのスポットを一つ一つ紹介していきます。
過去に紹介した記事も一緒に載せているので、詳しい内容は過去記事をご覧下さい♪
蘇陽峡
↓
幣立神宮
↓
田町天満宮の欅
↓
明徳山
↓
夫婦岩
↓
生目神社
蘇陽峡
まず旅の最初に訪れるのは、超雄大な絶景が広がる全国でも珍しいU字谷渓谷「蘇陽峡」。
展望台から辺りを見渡すとその雄大な景色に圧倒されます。
その雄大さから「蘇陽峡」九州のグランドキャニオンと呼ばれています。 全国でも珍しいU字谷の渓谷で、その幅は200m〜300mに及びます。
高さ約200mもの切り立った絶壁が、竿渡の滝から花上ダムまで10kmも続きます。
規模が大きすぎて訳が分からないレベルですw
雄大な大自然から沢山のパワーをもらう事が出来ます。
幣立神宮
次に訪れるのは、日本最古のスピリチュアルな世界が広がる神社「幣立神宮」。
日本最古の神社と言われており、全国でも超有名なパワースポットです。
万物の親神である「大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)」という神様が、唯一ここに祀られています。
どこまでが境内か分からない程の敷地の広さも「幣立神宮」の特徴です。
中心部にある神社以外にもパワーを感じれるスポットが点在しています。
正直、「幣立神宮」だけで充分過ぎるぐらいパワーを貰えますw
田町天満宮の欅
次に訪れるのは、樹齢約400年を誇る歴史ある大木「田町天満宮の欅」。
青いコケに覆われた木肌が永い年月を生き抜いてきた事を物語っています。
大木の全長は約22mで幹囲約6mにもなります。
そのスケールの大きさにただただ圧倒されてしまいます。
大木の周りには「田町天満宮」の鳥居や祠もあってまるで神様から守られている様なので、とてもご利益がありそうな大木です。
明徳山
次に訪れるのは、馬見原町全体を見守るパワースポット「明徳山」。
「明徳山」の名前の由来は、明治19年(明(めい)十(と)九(く))に、商家の旦那衆が馬見原の繁栄を祈願してお稲荷様を祀ったことに由来しています。 鳥居が何個も続く約230段ある階段は、登るのは大変ですが登るたびにパワーを貰えそうです。
上から眺める馬見原の景色は絶景です。
夫婦岩
次に訪れるのは、「馬見原橋」を渡ってすぐの所にあるパワースポット「夫婦岩」。
約7mある巨大な岩が道の両端にそびえ立っています。
大岩と大岩の間には長さ約9mの注連縄が張ってあります。
まるで、私の様な観光客を迎えてくれる門構えみたいです。 現在では、名前の通り恋愛成就のパワースポットとしても利用されている様です。
全国的にも珍しい形状のパワースポットから沢山パワーを貰えそうですね。
生目神社
最後に訪れるのは、自然に溶け込んだ雰囲気抜群の神社「生目神社」。
近くで見るとただただ小さい神社ですが、遠目で見ると周りの自然に溶け込んでいて雰囲気抜群です。
スピリチュアルな感じが出ていて、これぞパワースポットって感じがします。
ただ、Googleマップで検索しても道は載っていないので、訪れる時は注意が必要ですw
|まとめ
私が企画した「【そようよさそうよツアー】秋のパワースポット巡り」はいかがでしたか?
この様に、旧蘇陽町(山都町)には沢山のパワースポットがあります。
パワースポット好きならどこも素晴らしい場所なのでぜひ訪れてみて下さい♪
Comments