こんにちは。『そようよさそうよ』専属ライターの「SUGIMASA」です。
今回は、町民の住まいを守る多趣味な建築屋「マルマンリフォーム」をご紹介致します。
お店の奥に隠された秘密の部屋も必見です!
◆目次
|住まいを安心快適にするお店
今回ご紹介する「マルマンリフォーム」は、馬見原商店街の中心地に位置しているお店です。
「マルマン」という文字が書かれた看板がインパクトがあるのですぐに分かると思います。
こちらのお店では、「住まいを安心快適に」を合言葉に、畳・襖・障子をメインとしたリフォームを行っています。
それと同時に「マルマンサイン」という別屋号で看板などの印刷を行う看板屋もされています。
昔は家具屋をされていたそうですが、現在はもう閉業されたそうです。
お店の作業場に入ると、畳などを扱う機械が沢山並んでいました。
イ草の香りが店内に広がっています。
実際に畳の作業風景も見せて頂きました。
職人のなせる業が光ります。
|何故かジャズが流れる店内
取材中、店内にはジャズ系の音楽がずっと流れていました。
リフォーム系のお店と全然関係ないけど何故だろうと思っていたらなんと!!
その答えは次の章で明らかになります。
|お店の奥には素敵な趣味部屋が
お店の取材が終わりそろそろおいとましようかと思っていたら、店主からお店の奥に面白い物があるからと奥の部屋に案内されました。
他にも作業場があるのかなと思いついて行くと、、
そこには別世界が広がっていました!
ここは店主の趣味部屋だそうです!
せっかくなので、ここの趣味部屋も許可を頂き追加取材をさせて頂きました。
店主はジャズが趣味で、今まで集めたCDをこの趣味部屋に飾っているそうです。
集めたCDの数はなんと800枚!!
ここには一部しか飾れていないそうです。
店主の趣味はジャズだけに留まらず、写真・登山・俳句と多趣味。
趣味部屋の一部にはそれらの趣味の写真が飾られていました。
自分も多趣味な方ですが、店主には負けそうですw
趣味部屋の話で盛り上がり過ぎてお店自体の取材時間よりもここに居座ってしまいましたw
|まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、町民の住まいを守る多趣味な建築屋「マルマンリフォーム」についてご紹介しました。
お店の奥には建築屋とは思えない素敵な空間が広がっているので、店主にお願いして中を覗いてみて下さい。
Comments